2020年06月30日
農薬について
時々ある質問に「無農薬ですか?」というのがあります。
ひと昔前は分かりませんが、今では農薬が危ないものだという認知が拡がっています。
誰だって安全なものが食べたいし、環境への負荷を考えても
これから食べる野菜や果物に危ない薬を使っているかどうか、気になりますよね。
なんとなんと!まるか農園のパッションフルーツは、無農薬ではありません。
…法律上の定義でいえば。
なぜなら授粉にクロマルハナバチを、根元の幹をかじったダンゴムシ対策に食用のお酢を使用したからです。

………?
と思われた方が多いと思いますが、授粉をしてもらっている蜂も、お酢も「農薬」に分類されます。
お酢は普通にスーパーで買ったものでモズク酢にも使えますが、立派な農薬です。

なにこの、一般の感覚とかけ離れた定義。
農家としてもびっくりしますが法律は法律。
農水省のHPによると農薬とは
取締法では、「農薬」とは、「農作物(樹木及び農林産物を含む。以下「農作物等」という。)を害する菌、線虫、だに、昆虫、ねずみその他の動植物又はウイルス(以下「病害虫」と総称する。)の防除に用いられる殺菌剤、殺虫剤その他の薬剤(その薬剤を原料又は材料として使用した資材で当該防除に用いられるもののうち政令で定めるものを含む。)及び農作物等の生理機能の増進又は抑制に用いられる植物成長調整剤、発芽抑制剤その他の薬剤をいう。」とされ、また農作物等の病害虫を防除するための「天敵」も農薬とみなす、とされています。
ということで。
もしかして、ネズミの駆除のためにネコを連れてきたらネコも農薬になってしまうのでしょうか(笑)
つまり、イワユル「身体に悪そうな薬」は一切使用していませんが、まるか農園のパッションフルーツは無農薬です!
とは言えません。
作物名:パッションフルーツ
使用農薬:クロマルハナバチ・食用酢
まるか農園 yoko
ひと昔前は分かりませんが、今では農薬が危ないものだという認知が拡がっています。
誰だって安全なものが食べたいし、環境への負荷を考えても
これから食べる野菜や果物に危ない薬を使っているかどうか、気になりますよね。
なんとなんと!まるか農園のパッションフルーツは、無農薬ではありません。
…法律上の定義でいえば。
なぜなら授粉にクロマルハナバチを、根元の幹をかじったダンゴムシ対策に食用のお酢を使用したからです。

………?
と思われた方が多いと思いますが、授粉をしてもらっている蜂も、お酢も「農薬」に分類されます。
お酢は普通にスーパーで買ったものでモズク酢にも使えますが、立派な農薬です。

なにこの、一般の感覚とかけ離れた定義。
農家としてもびっくりしますが法律は法律。
農水省のHPによると農薬とは
取締法では、「農薬」とは、「農作物(樹木及び農林産物を含む。以下「農作物等」という。)を害する菌、線虫、だに、昆虫、ねずみその他の動植物又はウイルス(以下「病害虫」と総称する。)の防除に用いられる殺菌剤、殺虫剤その他の薬剤(その薬剤を原料又は材料として使用した資材で当該防除に用いられるもののうち政令で定めるものを含む。)及び農作物等の生理機能の増進又は抑制に用いられる植物成長調整剤、発芽抑制剤その他の薬剤をいう。」とされ、また農作物等の病害虫を防除するための「天敵」も農薬とみなす、とされています。
ということで。
もしかして、ネズミの駆除のためにネコを連れてきたらネコも農薬になってしまうのでしょうか(笑)
つまり、イワユル「身体に悪そうな薬」は一切使用していませんが、まるか農園のパッションフルーツは無農薬です!
とは言えません。
作物名:パッションフルーツ
使用農薬:クロマルハナバチ・食用酢
まるか農園 yoko