しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年06月18日

ふるさと納税受付再開

今年は順調な収穫が続いています。
今までに受注したふるさと納税返礼品も目処がたったので、受け付けを再開しています。



もちろん個人のお客さまのご注文もまだまだ受付中!




ご注文は、メール、FAX、InstagramのDMで。




こちらは、子供たちのおやつに作ってみたパッションわらび餅。
美味しかったです。





まるか農園 yoko




  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 17:00Comments(0)まるか日誌

2023年06月03日

パッションフルーツ特価販売

台風2号。
あっさり過ぎてくれて助かりました。

しかし船は相変わらず欠航のまま。
本土出荷ができません。
せっかくとっても美味しいパッションフルーツが採れているのにもったいなさすぎる!







というわけで、島内向けに特価で販売することにしました。
土盛の焼き菓子屋さん、たうたうべいくさんにて、この土日に家庭用パッションフルーツ(贈答レベル込み)を¥1500/kgで販売します。

箱なし、玉拭きなしです。
ご了承ください。

収穫初期は大きくてキレイなものが多くて、とってもオススメです。
ぜひこの機会にご賞味ください。


※たうたうべいくさんは、空港前の道を北上。
右手の土盛バス停(立派なトックリヤシが生えていて、奥にたうたうべいくさんの小さな木の看板があります)を右折して、
少し行ったところにあります。要所要所に案内の小さな看板がありますよ。
営業時間は11:00~16:00です。
集落内なので、ゆっくり運転でお越しくださいね。



まるか農園 yoko



  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 05:38Comments(0)まるか日誌

2023年05月27日

パッションフルーツ受付開始

パッション好きのみなさま、お待たせしました。
2023年のまるか農園パッションフルーツの受付を開始します。







いま、畑では完熟を待つパッションフルーツがたわわに実ってます。
「今年はシワを待たなくても美味しい!」と嬉しいコメントもいただきました。

今まで油粕に頼っていた追肥をボカシにグレードアップ。
菌さんの力を借りて土とパッションを元気にしています。
このボカシ肥がリンゴのような良い香りで、まいていても幸せな気分です。
そのおかげか、今年のパッションさんたちは一段とおいしくなってくれたようです。






2023年版のチラシも完成しました。
今年もメインビジュアルはmidoriya amamiのさとこさんのイラストです。
去年、「複数注文する際の書き方がわかりづらい」というご指摘をいただき、FAX注文書を一部変更しました。
まだ改善の余地がありそうですが、ご意見がありましたらコメントくださいね。

すでにたくさんのご注文をありがとうございます。
今年もまるか農園のパッションフルーツをよろしくお願いします。


まるか農園 maco.yoko
  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 10:41Comments(0)まるか日誌

2023年03月29日

マンゴーも花盛り

まるか農園といえばパッションフルーツ!
でずっとやってきましたが、今年からマンゴーにも挑戦し始めています。

以前お世話になった大先輩からマンゴーハウス2棟を貸していただけることになり、8月の剪定から取り組んでいます。
初めてのことだしうまくいくかどうかは未知数、と思っていましたが、ひとまず開花までは無事にこぎつけました。





パッションフルーツ同様、薬を使わずに育てるつもりです。
私たち夫婦だけでなく、こころざしを共にする仲間と一緒に育てています。
夏にはたくさんのマンゴーに囲まれることを夢見て(^。^)



まるか農園 yoko




  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 13:36Comments(0)まるか日誌

2023年03月24日

開花

ご無沙汰しています。
農園では今、次々にパッションフルーツの花が咲いています。





昨日は暖かかったからか、新月だったからか、また一段と数が増えました。
去年に比べて役10日早い開花。
数も多いようです。

最近ようやくiPadのカメラ機能にあるタイムプラスがどんなものなのかが分かって使い始めました。
三脚は持っていないので、作業する時に踏み台にしているビール箱を立てて上にiPadを置いて撮影しています。




パッションフルーツは10時頃から開き始め、花びらが開いたあとに真ん中の雌しべがゆっくり開いて降りてきます。
雄しべのすぐ上まで降りたら受粉可能となります。それが大体正午ころ。
授粉作業は午後からになります。

ちょこまかと虫がたくさん映っていますね。
動画には映っていませんが、最近はテントウムシとヒラタアブがたくさんいます。
ヒラタアブは受粉昆虫に、と期待したこともありましたが、体が小さいので花粉を集めには来ても受粉には至らないようです。



まるか農園 yoko



  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 20:19Comments(0)まるか日誌

2022年07月06日

発送再開

今日から船が動きます。
よかった〜♫

あさやけ


今朝の笠利は濃くて太い虹が出ていました。

虹の輪


まるか農園 yoko

  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 08:43Comments(0)まるか日誌

2022年07月01日

船便欠航

明日明後日の上り船便欠航が決まりました。
発送作業はお休みになります。

お待たせしている皆様、申し訳ありません。
台風がなるべくお手やわらかに過ぎてくれることを祈っていて下さいね。




こちらは今朝の朝焼け。
天気が崩れる前は朝焼けが鮮やかな気がします。


まるか農園 yoko



  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 22:24Comments(0)まるか日誌

2022年06月13日

電話/FAX復旧

今日工事の方が来てくれて、どうやら復旧です。
ご迷惑をおかけしました。

あらためて、パッションフルーツの出荷開始のお知らせをさせてください。






昨今の事情を踏まえて、値段の一部を変更させていただきました。
引き続き送料込みとなっています。


まるか農園  yoko



  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 21:34Comments(0)まるか日誌

2022年06月12日

なんてこった!またも電話&FAX不通




2022年パッションフルーツの受付を開始したところで、なんと電話&FAXが受信できなくなってしまいました((((;゚Д゚))))

奄美あるあるで、梅雨時期に家電が動かなくなるという事象があるのですが、うちの複合機さんも最近ご機嫌斜め。
それでも夜に除湿器をフル稼働すればどうにか動いてくれていました。
ところが昨日、新しく入手したFAXに交換しようとしたら、発信はできるのに受信ができません。
それなら元の複合機に戻そうと戻してみても、やっぱり受信はできず・・・・・・

うそでしょー!!!

去年もこの時期にFAXの不具合が出てしまいましたが、その時は使っていた電話機(複合機はプリンター兼スキャナー兼FAX機能があるので、電話機だけ別につないで使っています)を新調してどうにかなりました。

しかし今年は電話機を替えてもダメ、元に戻してもダメ。
もしかして、引き込み線の問題でしょうか?
明日、NTTが来てくれることになりました。

お電話、FAXでご注文をと思われている皆様にはご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。
復旧しましたらこちらのブログでお知らせいたしますので、それまでの間は下記メールにてご連絡をお願いいたします。


maruka.amami@gmail.com



まるか農園 yoko



  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 23:01Comments(0)まるか日誌

2022年05月23日

色付き待ち

奄美市のふるさと納税返礼品にたくさんのお申込みをいただきありがとうございます。
おかげさまで予定していた量を完売いたしましたので、受け付けを締め切らせていただきました。

当農園のから直接販売の方は、これから受け付けを開始しますので、もう少しお待ちください。



昨年は予定した収量に届かず、多方面にご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
今年は順調に生育を続けています。



春先からの寒さの影響で出荷開始は6月に入ってからになる見込みです。
たわわになった若い実たちが美味しく熟するまで大切に育てていきます。

今年も美味しいパッションフルーツをお届けできるように日々を暮らしていこうと思います。


まるか農園 yoko




  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 08:37Comments(0)まるか日誌