しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年08月04日

パッションジェラート登場!

夏の強い日差しが続く奄美ですが、ここ2~3日不思議なモヤが出ていました。
黄砂が飛んでいるわけでもなく、原因不明なのだとか。
そのおかげか夜が涼しくて過ごしやすいです。

さて、8月に入り各地で梅雨が明けて全国的に本格的な夏ですね。
まるか農園のパッションフルーツは終了してしまいましたが、まだ味わっていただけるチャンスが!

まるか農園のパッションフルーツがおいしいジェラートになりました。

奄美ではなく、首都東京でもはく、私のふるさと、宮城県です。
期待しちゃった他県の皆さますみません。

私の出身地、宮城県名取市に「Natu-Lino」というジェラート屋さんがあります。
こちらで8月のマンスリーフレーバーに、まるか農園のパッションフルーツを使っていただいているんです。




8月限定「トロピカル」。


そしてマンゴーパフェにも!





なんておいしそう!
っていうか、めっちゃおいしいんです!

こちらのお店は、持ち込み材料でもジェラートを作ってくれるんですが、去年、姉がうちのパッションを持ち込んでジェラートにしてもらいました。
帰省した時にそれを分けてもらったんですが、ああ、うちのパッションフルーツの味!(←当たり前ですが(笑)
濃厚でさわやかで最高〜♪

その縁で、今年はまるか農園のパッションフルーツを使っていただくことになったんです。

Natu-Linoさんは震災後にできたお店です。
原点は震災の時、大変な状況でも子供たちがアイスを食べる時にはにっこにこの笑顔になっているのを見て、人々を、子供たちを幸せにするためにジェラートショップを始められたんだそうですよ。

緊急車両がサイレンを鳴らしながらひっきりなしに行きかって、1日に何回も余震が来る日々。
余震のたびに原発は大丈夫なのかラジオをつけて確認。地震で、津波で、しんどくても自分よりしんどい思いをしている人がそこいらじゅうにいるから口に出すわけにもいかず、「私は大丈夫」と自分に言い聞かせて……。

そんな中でも、やっぱりアイスってすごいんですよ。
存在そのものに「華」があるんです。
東北の3月なんてアイスが食べたくなるような気温じゃないんですが、非常事態でみんなが息が詰まりそうになっている時に、「アイス」という非日常に属する「華」が出現すると、やっぱりすごく嬉しくなるんですよね。幸せになれるんです。

それが、心を込めて作られたジェラートなら尚のこと!

奄美から宮城へ。うちのパッションフルーツさんたちが、Natu-Linoさんの真心に出逢って、皆さまに幸せをお届けするお手伝いをさせていただきます。
ぜひ食べに行ってくださいね♪



まるか農園 yoko



  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 20:47Comments(0)まるか日誌