2020年05月16日
2020年パッションフルーツご予約受付開始
大変お待たせいたしました。
まるか農園のパッションフルーツ、ご予約の受付を開始します。


今年はふるさと納税の方も、たくさんお申込みいただいており、コロナ禍の影響もあるので、作業の効率化のためメニューを変更させていただきました。
ご理解くださいませ。
ご注文は、メール&faxで♫
畑ではまるまると太った実が少しずつ色を深めています。
お楽しみに。

まるか農園 yoko
まるか農園のパッションフルーツ、ご予約の受付を開始します。


今年はふるさと納税の方も、たくさんお申込みいただいており、コロナ禍の影響もあるので、作業の効率化のためメニューを変更させていただきました。
ご理解くださいませ。
ご注文は、メール&faxで♫
畑ではまるまると太った実が少しずつ色を深めています。
お楽しみに。

まるか農園 yoko
2020年05月11日
色づいてきました
さてさて、梅雨入りしたとたん快晴!という奄美あるあるな天気です。
うちのパッションさんたちはむくむくと大きくなって、早いところは色づき始めました。
初めのうちは、少しずつ熟していくのでなかなか数がそろいません。

6月に入れば徐々に収穫量も増えると思いますので、もう少しお待ちくださいね♪
この時期、畑では不思議な声がよく聞こえます。
ブーゥブーゥブーゥという感じのやわらかい声。
これは、ミフウズラという鳥です。日本で見られるのは南西諸島だけ。一妻多夫で鳴くのは雌の方なのだとか。
鹿児島県レッドデータブックで絶滅危惧II類に分類されていますが、うちの畑の周辺にはかなりの数生息しているようです。
最近パッションフルーツのハウスに迷い込んで出られなくなってワタワタしていたので捕まえて逃がしたり。

いつもちょっとびっくりした顔をした、なじみの鳥です。
まるか農園 yoko
うちのパッションさんたちはむくむくと大きくなって、早いところは色づき始めました。
初めのうちは、少しずつ熟していくのでなかなか数がそろいません。

6月に入れば徐々に収穫量も増えると思いますので、もう少しお待ちくださいね♪
この時期、畑では不思議な声がよく聞こえます。
ブーゥブーゥブーゥという感じのやわらかい声。
これは、ミフウズラという鳥です。日本で見られるのは南西諸島だけ。一妻多夫で鳴くのは雌の方なのだとか。
鹿児島県レッドデータブックで絶滅危惧II類に分類されていますが、うちの畑の周辺にはかなりの数生息しているようです。
最近パッションフルーツのハウスに迷い込んで出られなくなってワタワタしていたので捕まえて逃がしたり。

いつもちょっとびっくりした顔をした、なじみの鳥です。
まるか農園 yoko