しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年06月16日

塩ミルクパンにパッションを

こんにちは。
台風6号が迫って戦々恐々とする奄美です。
まさに収穫真っ盛りの今の時期に、ビニールをはがす決断をできる農家はたぶんいないので、みんなが締め込みで勝負をかけると思われます。

奄美の台風は、島の北を通られると被害が大きくなるので、このまま予報通り、島の南を通ってくれることを祈るばかりです。

さてさて、気をもんでも仕方がないので、最近我が家でヒットしたパッションの活用法を1つご紹介します。

用安にある大人気のパン屋さん、晴れるベーカリーさんの塩ミルクパンに、パッションフルーツを挟んでみてください。




そうじゃなくてもおいしいパンに、パッションの香りと絶妙な酸味が加わって、めちゃくちゃおいしいです♪♪

塩ミルクパンは注文してから、中のミルククリームを挟んでくれる丁寧な対応もうれしいですよね~。
分量は、1本の塩ミルクパンに、半分に切ったパッションの果肉でちょうどくらいです。

ただ、パッションを乗せて、閉じて、かぶりつくと、パッションがすごくこぼれてくるのでご注意を。




まるか農園 yoko




  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 20:40Comments(0)まるか日誌

2018年06月14日

箱いろいろ

さてさて絶賛出荷中のまるか農園パッションフルーツですが
発送するには箱が要ります。

今年は贈答用12個入りの箱のデザインを一新!こんな素敵な箱になりました。



箱を開けるとなんと中にもパッションの花が!



か、かわいい♪

デザインは、チラシ表面のイラストに引き続き、midoriya amamiのさとこさんです。いつもありがと~


そして、こちらは家庭用1kg用の箱と、島内販売用の4個入りの箱。
なんとなんとシルクスクリーンで、自分達でもくもくと1枚ずつ刷ってます。



画のデザインは、広島の作家さんでanoneさん。
素敵です。ファンです。


いつも、収穫が始まる前に刷っておこうと思いながら、今年も結局始まってから刷りました。

高校時代、美術部だったんですが、うちの高校では文化祭のポスターを美術部がシルクスクリーンで刷っていたんです。
県の美術館の工作室で、版の焼き付けをして、みんなで学校で刷りました。
色分けをして3版くらい!
私の卒業後すぐに、パソコンプリントにとってかわられてしまったんですが、あの手作り感が好きでした。

それで、製販をお願いしてやり始めたら夫がはまってます(笑)
めちゃくちゃ楽しそうに刷ってます。


このシルク版箱4個入りは、あやまる公園観光案内所、みしょらんカフェで販売中です!
すぐに食べられるバラ売りもおいてますよ~


まるか農園 yoko


  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 13:23Comments(0)まるか日誌

2018年06月13日

看板お目見え

自宅から約70歩の所に、城間の無人販売所があります。

今期のパッションフルーツ収穫が始まってから置かせていただいているのですが、今日からそこに看板か付きました。
こんなかんじ。



裏も。




板にシルクスクリーンで印刷して、耐候性のニスを塗りました。
そこにプラ板をぶらさげています。

骨董屋さんみたいでかわいいでしょ?

こちらでは、お試し感覚で、小さめのものを3個入り200円で販売しています。



パッションとカボチャは毎日あります。トマトは運が良ければ。
機会があればのぞいてみてくださいね。



まるか農園 yoko




  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 21:42Comments(0)まるか日誌

2018年06月12日

パッションジェラート

前回記事から長々とご無沙汰してしまいました。収穫期に入ったとたんにパソコンが壊れてしまい、慌ててお友達のPC屋さんに組んでもらい、ようやく使えるようになったところです。

その間にまるか農園のパッションフルーツは今年も順調に収穫、出荷しております。




6月いっぱいは収穫予定ですが、贈答用の大きくて綺麗な実は後半には少なくなってくるので、お早めにご注文ください。

さてさて、奄美は梅雨真っ盛り。
全国に先駆けて暑いです。

こんな時に食べたくなるのはジュラートなんですよね。

奄美のジェラートやさんといえばやっぱりここ、龍郷町赤尾木のLa fonteさんです。
http://lafonte.amamin.jp




こちらのお店、私が奄美に来た年にオープンしたんですが、農園の直営店だけあって南国フルーツを使ったソルベがとにかく美味しいんですよね。
ここのパッションジェラートを初めて食べた時、なんて美味しい果物だろうと感動したものです。


そして今では縁あって、La fonteさんでもまるか農園のパッションフルーツを使っていただいています。
今年も6月に入った辺りから納品させていただいていて、パッションジェラートお目見えしました。
今の時期だけ、まるか農園パッションのパッションジェラートです。

これはうれしい!要チェック!
ぜひぜひ食べてみてください。

ちなみに、フルーツソルベも美味しいんですが、ミルク系のジェラートも大好きです。




私としては、島ザラメキャラメル最高♪なんですけどね。
お持ち帰り限定のピスタチオも濃厚で美味しいし、この前出ていたイチゴチーズケーキもめっちゃ美味しかったです。
オーナーのK子さん天才!


書いていたら食べたくなって来ました。
忙しい収穫期ですが、納品ついでにまた食べに行って来ます。



まるか農園 Yoko


  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 07:42Comments(0)まるか日誌