しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年07月16日

夏フルーツ

いつの間に20日じゃなくなったのか、海の日です。
夏の奄美の美しさはとにかく毎日すごいの一言。

海の色が、空の色が、雲の迫力が圧倒的です。

まるか農園ではパッションフルーツが最終盤。
今週取り切って終了予定で動いています。

もう、大きくてきれいな贈答用はないので、家庭用のみとなります。
家庭用の中でも小さめサイズが多いことをご了承ください。

パッションフルーツが終わったら、今度はこの子!
じゃん。




マクワウリさんたちのお目見えです。in 味の郷かさり♪
余談ですが、このPOPの台紙は、これ。



仙台土産にいただいたずんだクランチ(仙台空港限定)の箱!
色が綺麗でしっかりしているのでPOP用にとっておきました♪( ´▽`)
余談終了。

日本では縄文時代から食べられているというメロンの仲間。
古来日本で「瓜」といえば、マクワウリをさしたのだとか。

韓国ではチャメと言って、日本におけるスイカ並みにおなじみの夏フルーツなんだそうです。

食感はちょっとサクサクして、ナシに似ています。
甘さはメロンのような激アマではなく、すっきりとさわやかな甘さでどこか懐かしい感じがしますよ。

暑い日のおやつに、デザートにいかがですか?

そして、こちらはおなじみのパッションフルーツ小玉1kg入り、通称小玉ちゃん。
こちらも味の郷かさりで好評販売中です。




ちなみに、この通称は農園内での内輪ネタなので、味の郷で「小玉ちゃんください」って言っても多分通じませんのでご注意ください。



そしてそして、この小玉ちゃん、笠利町赤木名に新規オープンしたまーぐん広場・赤木名さんにも置かせていただいてます。
以前スーパーたった建物が、素敵にリニューアル。
宿泊施設(伝泊ホテル)、高齢者施設、レストラン、地産食材の販売などを含む複合施設になりました。
みなさん、足を運ばれてみてくださいね~♪♪

http://amami-innovation.com/



まるか農園 yoko




  
  • LINEで送る


Posted by まるか農園 at 20:33Comments(0)まるか日誌