2022年05月23日
色付き待ち
奄美市のふるさと納税返礼品にたくさんのお申込みをいただきありがとうございます。
おかげさまで予定していた量を完売いたしましたので、受け付けを締め切らせていただきました。
当農園のから直接販売の方は、これから受け付けを開始しますので、もう少しお待ちください。
昨年は予定した収量に届かず、多方面にご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
今年は順調に生育を続けています。

春先からの寒さの影響で出荷開始は6月に入ってからになる見込みです。
たわわになった若い実たちが美味しく熟するまで大切に育てていきます。
今年も美味しいパッションフルーツをお届けできるように日々を暮らしていこうと思います。
まるか農園 yoko
おかげさまで予定していた量を完売いたしましたので、受け付けを締め切らせていただきました。
当農園のから直接販売の方は、これから受け付けを開始しますので、もう少しお待ちください。
昨年は予定した収量に届かず、多方面にご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
今年は順調に生育を続けています。

春先からの寒さの影響で出荷開始は6月に入ってからになる見込みです。
たわわになった若い実たちが美味しく熟するまで大切に育てていきます。
今年も美味しいパッションフルーツをお届けできるように日々を暮らしていこうと思います。
まるか農園 yoko
2022年05月06日
開花一段落
梅雨入り間近の奄美です。
それでも週間予報よりは晴れの日が少し多いようですね。
梅雨間近というのに最近朝晩の気温がずいぶん寒いです。
今年は春の気温が低めだったせいか、パッションフルーツの開花が遅れました。
例年なら5月中には収穫が始まるのですが、今年は6月上旬頃からになりそうです。
いつも3月に授粉ピークが来るのですが、今年は4月。
年度初めのあれやこれやと授粉ピークが重なるというなかなか厳しい状況でしたが、どうやらそれも落ち着いてきました。
こちらは開花ピークの頃。
看板犬の楽は退屈なようです。

授粉をしていると、私たちの進行方向に陣取ってくつろぎ、授粉しながらそこに人が到達するとまた先に移動する、ということを繰り返しています。
実も大きくなってきました。

あと1ヶ月ほどで収穫が始まります。
まるか農園 yoko
それでも週間予報よりは晴れの日が少し多いようですね。
梅雨間近というのに最近朝晩の気温がずいぶん寒いです。
今年は春の気温が低めだったせいか、パッションフルーツの開花が遅れました。
例年なら5月中には収穫が始まるのですが、今年は6月上旬頃からになりそうです。
いつも3月に授粉ピークが来るのですが、今年は4月。
年度初めのあれやこれやと授粉ピークが重なるというなかなか厳しい状況でしたが、どうやらそれも落ち着いてきました。
こちらは開花ピークの頃。
看板犬の楽は退屈なようです。

授粉をしていると、私たちの進行方向に陣取ってくつろぎ、授粉しながらそこに人が到達するとまた先に移動する、ということを繰り返しています。
実も大きくなってきました。

あと1ヶ月ほどで収穫が始まります。
まるか農園 yoko