2021年04月30日
1つずつの感謝
この時期になると、1日の開花数が大分落ち着いて来ます。
とにかく数をこなさなければならない時期と違って、1つずつの花に向き合うことができるようになると、咲いてくれた花が愛おしくてたまらない!
最近、授粉をするたびに咲いてくれた花に「ありがとう」と声に出して言うようにしました。
うわー、きれいに咲いたね、ありがとう。
がんばったね、ありがとう。
おいしい実になるんだよ、ありがとね。
ありがとうを言い続けるうちに、気がつくとずっと笑顔で、気がつくとやたらと楽しくなっています。
言葉の力ってすごいなぁと思いながら、今日も楽しく仕事をしています。

写真は先日ご案内した田中一村記念美術館での企画展、奄美の花鳥風月と人々の暮らし〜田中一村へのオマージュ〜で、ひとつだけ描かれているパッションフルーツの花なんです。
どの絵にあるのか会場で探してみてくださいね。
まるか農園 yoko
とにかく数をこなさなければならない時期と違って、1つずつの花に向き合うことができるようになると、咲いてくれた花が愛おしくてたまらない!
最近、授粉をするたびに咲いてくれた花に「ありがとう」と声に出して言うようにしました。
うわー、きれいに咲いたね、ありがとう。
がんばったね、ありがとう。
おいしい実になるんだよ、ありがとね。
ありがとうを言い続けるうちに、気がつくとずっと笑顔で、気がつくとやたらと楽しくなっています。
言葉の力ってすごいなぁと思いながら、今日も楽しく仕事をしています。

写真は先日ご案内した田中一村記念美術館での企画展、奄美の花鳥風月と人々の暮らし〜田中一村へのオマージュ〜で、ひとつだけ描かれているパッションフルーツの花なんです。
どの絵にあるのか会場で探してみてくださいね。
まるか農園 yoko
Posted by まるか農園 at 22:29│Comments(0)
│まるか日誌