しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年06月09日

シルクスクリーン

まるか農園の発送用段ボール箱は、現在、家庭用1kgとふるさと納税用の2kg箱をシルクスクリーンで手刷りしています。

シルクスクリーン


去年のこの時期にも書いていますが、元はと言えば、私が高校の美術部時代に学祭のポスターをシルクスクリーンで刷った経験があり、なんとなくやってみたんですが、夫の方がハマって楽しそうに刷っています。

シルクスクリーン


いつもこの作業が始まるとまわり中が印刷した箱で埋まっていましたが、今年は強い味方が!
夢紅の売り尽くしフリマで見つけたこの道具。

シルクスクリーン


元は何に使っていたのかわかりませんが、シルク印刷した箱を乾かすのにぴったり!
そういえばプリントゴッコの付属品にもありましたね、こう言うの。
おかげで今年はスペースを有効活用できました、いつもよりは(笑)


高校の時は県の美術館にシルクスクリーンの焼き付けをできる施設があって、そこを格安で借りられたのですが、今思えばすごいことでした。
田中一村美術館にそういう工作室できないかな。
シルクの焼き付け機とか、電動糸鋸とか、3Dプリンターを貸してくれるところ!

え?予算がない?

そんな時はふるさと納税ですよ!

奄美市ふるさと納税はこちら↓
https://item.rakuten.co.jp/f462225-amami/da1000/

あ、奄美パーク(田中一村美術館)は県の施設か(笑)

今年はふるさと納税の方が200件を越えて来たので、さすがに手刷りを続けるのは厳しくなって来て(^_^;)
2kg用は今ある分が終わったら印刷の箱にシフトします。
1kg用は無地のものがまだたくさんあるのである限りはやろうかと思っていますが、いつまで手刷りかな?

シルクスクリーンの手刷り箱が良い方は今のうちですよ!



まるか農園 yoko



  • LINEで送る

同じカテゴリー(まるか日誌)の記事画像
ふるさと納税受付再開
パッションフルーツ特価販売
パッションフルーツ受付開始
マンゴーも花盛り
開花
発送再開
同じカテゴリー(まるか日誌)の記事
 ふるさと納税受付再開 (2023-06-18 17:00)
 パッションフルーツ特価販売 (2023-06-03 05:38)
 パッションフルーツ受付開始 (2023-05-27 10:41)
 マンゴーも花盛り (2023-03-29 13:36)
 開花 (2023-03-24 20:19)
 発送再開 (2022-07-06 08:43)

Posted by まるか農園 at 18:10│Comments(0)まるか日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シルクスクリーン
    コメント(0)