しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年11月12日

マニュアル練習中

9日10日と喜界島で開催された大島地区青年農業者会議に夫が参加して発表させていただいてきました。
発表が終わってひと安心です。

マニュアル練習中

上の写真、前から2列目の水色のシャツです。文章の方にもちらっと登場。


それにしても、留守中1人で畑の世話をするのは、やっぱり大変でした。
パッションさんに潅水して、暑くないようにハウス内を加湿して、かぼちゃの受粉をして、それだけのことでも1人だと時間がかかってかかって。
1人で農業してる人たちは本当にすごいです。


さてさて、農業に必要な道具はいろいろありますが、なんといってもまずは必要なのは軽トラです。
6歳の長女に「軽トラのケイってなに?」ときかれて、「小さいとか軽いって意味だよ」と答えたら、その後次女に「軽トラのケイは英語で小さいって意味だよ!」と得意げに話していました。訂正した方が良いのかな?(笑)

その軽トラです。
普通に考えて当然マニュアル車です。

私が持っている免許はAT限定ではありませんが、教習所を出て以来10数年、マニュアル車を運転していません。
マニュアル車に関してはほとんど初心者レベル。いや、それ以下かも。

しかし、今年、パッションの出荷をしてみて、軽トラを運転できるのが夫だけという状況はまずいとひしひしと実感した次第で、最近練習を始めました。

もう、なんていうか、本当に忘れてます。

あ、あれ?
ブレーキ踏むときってクラッチ踏むんだっけ?
あれ?ギアが入らない。
うわっ、3速に入れようとしたら5速に入った。
なんか、すごくぶいーんって音がするけど……



危険。



土盛(畑所在地)、宇宿(通過点)、城間(自宅)周辺の皆さん、ご用心を。

来年の収穫期には、1人で運転して名瀬の市場まで出荷に行くのが目標です。
収穫量の増える6月まであと7か月、がんばります。



まるか農園 yoko







  • LINEで送る

同じカテゴリー(まるか日誌)の記事画像
ふるさと納税受付再開
パッションフルーツ特価販売
パッションフルーツ受付開始
マンゴーも花盛り
開花
発送再開
同じカテゴリー(まるか日誌)の記事
 ふるさと納税受付再開 (2023-06-18 17:00)
 パッションフルーツ特価販売 (2023-06-03 05:38)
 パッションフルーツ受付開始 (2023-05-27 10:41)
 マンゴーも花盛り (2023-03-29 13:36)
 開花 (2023-03-24 20:19)
 発送再開 (2022-07-06 08:43)

Posted by まるか農園 at 20:22│Comments(0)まるか日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マニュアル練習中
    コメント(0)